姉妹都市・地域間交流事業

事業内容

本町と縁のある都市や地域との交流を推進しています。

  • 豊頃町交流協議会事務局
  • 姉妹都市交流(福島県相馬市、富山県滑川市、カナダ国サマーランド市)
  • ふるさと会交流(札幌豊頃会、東京豊頃会)

お問い合わせ
企画課町づくり推進係
TEL:015-574-2216

行政改革に関すること

事業内容

社会経済情勢の変化に対応した簡素にして効率的な町政を推進するため第6次行政改革大綱を策定し、毎年度進捗状況を評価・公表しています。

根拠条例等

豊頃町行政改革推進委員会設置条例、豊頃町行政改革推進本部設置要綱

お問い合わせ
総務課総務係
TEL:015-574-2211

ふるさと応援寄附金制度

寄附を通じて豊頃町を応援して頂いた方に
地元特産品を贈呈します。

事業内容

豊頃町を応援してくれる寄附者(いわゆる「ふるさと納税」)に対して地元特産品等を贈呈します。

対象者

町外在住者で、町にふるさと応援寄附金の申し込みを行い、寄附された方。ただし、町民は対象外とします。

特産品の贈呈

寄附金額に応じて特産品を贈呈します。なお、特産品の内容については、参加事業者によって変わりますので、豊頃町ホームページの「豊頃町ふるさと納税」をご覧ください。

ふるさと納税Webサイトへ

お問い合わせ
(一社)ココロコ
TEL:015-578-7202

まちづくり総合計画に関すること

業務内容

豊頃町の最上位計画であるまちづくり総合計画を策定し、毎年度進捗状況を評価しています。

根拠条例等

豊頃町ふれ愛タウン推進会議条例、豊頃町ふれ愛タウン推進会議条例施行規則

お問い合わせ
企画課町づくり推進係
TEL:015-574-2216

広域行政の推進

業務内容

周辺市町村との連携を推進し、各分野での共同事業を積極的に進めることで質の高い行政サービスを提供します。

主な連携

十勝定住自立圏構想、消防広域化、十勝圏複合事務組合など

お問い合わせ
企画課町づくり推進係
TEL:015-574-2216

字名地番改正・地籍調査に関すること

事業内容

過去に実施した字名地番改正及び地籍調査で作成した公図等の保管・管理、地籍図・地籍成果等の交付をします。

交付金額

地籍図等複写手数料500円~、公募書類の閲覧手数料300円ほか

お問い合わせ
施設課地籍係
TEL:015-574-2215

入札、契約に関すること

事業内容

町が発注する建設工事・業務委託・物品購入の入札、契約手続き及び入札参加資格審査などの事務を行います。

その他

令和3年度~令和4年度の入札参加資格申請の受け付けは令和3年2月頃を予定しています。
(随時申請は受け付けておりません。)

お問い合わせ
総務課管財契約係
TEL:015-574-2211

消火器設置指導

お知らせ

燃料(ガソリン・灯油・薪・炭など)・ガス・電気(ホットプレートは含みません)を熱源とする器具を取り扱う不特定多数の者(近親者は該当しません)が集合する催しに際して、消火器の準備が必要になります。町内会等の焼肉会なども該当しますのでご注意ください。

お問い合わせ
豊頃消防署予防係
TEL:015-574-2310

消防署への届出方法の変更について

お知らせ

消防広域化に伴い下記の届出について、従来は、届出書提出により受理していましたが、電話や口頭によることができます。
(届出)火災とまぎらわしい煙などを発する恐れのある行為の届出書

お問い合わせ
豊頃消防署予防係
TEL:015-574-2310

住宅用火災警報器について

お知らせ

平成20年6月から設置が義務化されています。機種によりますが、バッテリー寿命は約5~10年となっておりますので、バッテリー交換並びに定期的な作業点検をしましょう。

お問い合わせ
豊頃消防署予防係
TEL:015-574-2310

豊頃町交流協議会

設立目的

町の姉妹都市(福島県相馬市、富山県滑川市、カナダ国サマーランド市)との交流事業を推進し、人材の育成と物産開発、販売促進を図ることにより、町づくりや町の発展に寄与することを目的としています。

加入方法

事務局までご連絡ください。

お問い合わせ
事務局:企画課町づくり推進係
TEL:015-574-2216

若者の活力を活かした
総合プロモーション事業

若者の活力で町の活性化を図ります!

事業内容

地方創生人材を確保・育成するための「人材育成事業」、今の雇用を確保するための産業基盤の安定化と新たな仕事を創出するための「地域産業の活性化事業」、若年層の交流人口を増進させるための「移住定住促進事業」を総合的に実施するものです。

主な事業内容
  1. 人材育成事業~セミナーの開催、参加者による町のPR事業の展開
  2. 地域産業活性化事業~町特産品の開発イベントでのPR事業。
  3. 移住定住促進事業~大学連携による交流人口増進事業。

お問い合わせ
企画課町づくり推進係
TEL:015-574-2216

「報徳」で繋がる自治体ネットワークを活用した「互産互生」拡大プロジェクト

報徳の繋がりで地域を活性化!

業務内容

報徳の繋がりのある自治体を中心に互産互生の関係を拡大するためのシステム構造を行い、国の地方創生加速化交付金を受けて実施してきた事業です。「報徳」の繋がりをベースに、特産品の販売およびサイクリングツアー等の相互実地を進め、人的な交流をはじめ物産販売やコラボ商品の開発など物的交流も深まっており、静岡県掛川市とは「互産互生協定」を締結しています。
今後引き続き特色のある地方都市についてマーケティング調査を行い、「ヒト」と「モノ」の交流により相互に利益を生むことができる連携先都市を選定し、互産互生を進める計画です。
※互産互生とは、地域同士が「お互いにないもの」を相互に交換する中で、経済活動や人的交流の中から新たな価値を創造していこうとする活動です。

主な事業内容
  1. 「互産互生」の関係構築に関する現状把握とマーケティング調査
  2. 特産品の相互テスト販売 
  3. 互産互生マルシェの開設運営などを実施します。

お問い合わせ
商工観光課観光係
TEL:015-578-7202